Staff
自立共育をモットーに真摯に分かりやすく指導
現代の日本は目まぐるしく変化を続けており、将来的に社会に出てからも柔軟に思考し課題に取り組む姿勢が求められます。年齢に関係なく必要な「学ぶ力」を育みながら、学習する分野への理解を着実に深められるように、経験豊富な講師陣が情熱を持って個々の指導にあたります。
勉強していく上で大切なこと、「分からなかったら質問する」「計算では必ず途中式を残す」「知識は点でなく、線となるように」「丸暗記するのではなく理解していくことを意識する」「提出課題は繰り返しする」といった「基本姿勢」を身に着けられるように、一緒に頑張っていきましょう。 |
国社英の文系科目を担当します。基礎学力向上に向けた指導はもちろんの事、発展・応用問題への考え方・解き方に対しサポート指導を行っています。情報社会が成熟し、これからは答えを求めるだけの学力では社会では通用していきません。集めた情報の取捨選択または編集を自らが行い、これまでの知識や経験と結びつけた能力を高める必要があると感じています。のびのびとした環境の中で生徒自らが積極的に考える学習を実践し、褒めることで生徒たちを成長させていきます。 |
夢を実現するためには、自らの将来を考え、努力を惜しまず挑戦し続ける力を身に付けることが大切です。そこで、子供たちを共に育み自立を促す「自立共育」をモットーに、保護者様とも連携を取りながら生徒様一人ひとりに真剣に向き合う指導体制を整えております。塾として基礎学力の定着や定期テスト対策、入試対策などに網羅的に取り組みながら、より根本的に、学習に大切なことや学習方法からお伝えいたします。講師陣も一人の人間として子供たちに向き合い、目標達成に向けて東員町や菰野町で一緒に努力を続けてまいります。
算数、数学、嫌いとか苦手という人多いですよね。でも「気にしない」のが一番の解決方法なんです。理科は暗記できない、なんて思っていませんか?理解できれば自然と覚えてるんです。苦手を普通に、普通は少し好きになれるよう、好きな科目は100点を取れる科目にできるよう、だまされた思って一緒に勉強してみませんか?数カ月後の自分に驚くことがあるかもしれませんよ!